fc2ブログ

震災に備える知識としてばあちゃんが教えたいこと(気象篇)

はい、こんにちは。

14日からちょいと緊張した日々が続いているね。
とりあえずは昨日今日はなにもなしだ。

でも油断は禁物。
今日は大震災が、過去どんな気象状況のもとで起きたかを勉強してみようね。
ばあちゃんちょっと調べてみたら、わかりやすく説明してくれてるところみっけたので
こちらより転載させてもらったよ。
ーーーーーーーーーーーーー

地震はどんな時に多いのか。

関東大震災からタイムリミットといわれた
69年プラスマイナス13年説の上限82年以上が過ぎました。

このアメリカの100年前の地震の検分は、
我々に大きな知恵を与えてくれます。

地震が起こったのは、阪神淡路大地震と同じ、
夜明けの頃でした。

歴史地震を鑑みても、天候や気圧配置に関係なく
大地震に襲われることの多い、1日の中で最も要注意の
時間帯のひとつでしょう。

ちなみに関東大震災はほぼ正午の、11時58分。
安政地震は午後10時過ぎ。

この近世江戸東京を襲った2大地震に共通しているのは、
雨上がり、ということです。


晴天だったとよく言われる関東大震災時の天候ですが、
(これも、ゆるいいい加減な発言の一種です。)
関東大震災と、大東亜・太平洋戦争の空襲や終戦の日の
記憶を一緒にしてしまっていると考えられる
不確かな記憶に基づく発言が目立ちます。


当日の天気は、作家を含め様々な方々のどんな日記や追想録
を読んでみましても、概略次のようにまとめることが出来ます。。

古来不吉なことがあると陰暦にある
二百十日の前日にあたるこの日は、
台風が日本海(にほんかい)側から
東北地方南部を通り、太平洋側へ抜けようとするところで、
前日の
8月31日は穏やかな夕暮れであったのにもかかわらず、
東京、横浜とも日付の変わった夜半過ぎに横殴りの暴風大雨、
それが朝方から上がって、昼前に晴れ間が見え始め、
天気がよくなったかなと思われた瞬間、

轟音とともに地震が発生した、

という記述でほぼ一致しています。
場所によって、雨の強さ、時刻など天候のずれはありますが。




地震の多い気象条件

は、このように、大気が不安定で、
気圧が激しくもみ合った後、さらに、
最近科学的にも立証されましたが、
月の動きが活発なときです。

関東大震災のときには、震災後の空に半月が昇った
という記述がありますが、半月を過ぎてから満月の間で、
気象条件が不安定な状態を抜けた後、は要注意です。

そして、雨上がり、また、低気圧と高気圧がもみ合った後に
多いという事実からは、地盤の緩み、地崩れなどの
二次災害も起きる可能性が強いということ、また、
天候と気圧が不安定なのだから、突風、竜巻、
強風、火事、大火災も起こりやすいということになります。

よく、地震の後、不幸にも前日の雨のため地盤が緩んでいて
地崩れ、土石流が発生したとか、風が強く火事が多発した
との証言記録が見聞されますが、
これは決して二次災害ではなく、むしろ、地震とセットで起こる
可能性のきわめて高い地震災害の一部と考えるべきだと思います。



さて、サンフランシスコ地震により、アメリカの近代大都市は
初めて廃墟と化しました。

そして世界中で他にも大地震の多い年だった、この1906年の
サンフランシスコ大地震から17年半後、
1923年9月1日に、太平洋プレートの反対側である
日本で、あの関東大震災は発生したのです。。



関東大震災の震度は、一般にサンフランシスコ大地震より弱い
マグニチュード7.9と信じられていますが、関東大震災の数値は、
関東各所の地震計が振り切れてしまったために、
全国各所の観測数値の平均値を取ったものに過ぎません。

ーーーーーーーーーーー転載ここまでーーーーーーーー

おりしも今日の東京はどしゃぶりだ。
ちょいとやな感じだけれど、なにも起きないことを祈って
心構えだけはしっかりしておこうね。

過去記事の

震災に備える知識としてばあちゃんが教えたいこと(火災篇)

震災に備える知識としてばあちゃんが教えたいこと(情報篇)

震災に備える知識としてばあちゃんが教えたいこと(医療篇)

なんかも見といてちゃんと勉強しておくようにね。


゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛

話は変わるけれど、今日の玉蔵さんのブログで尖閣諸島の中国漁船事故を出しにして中国が
尖閣諸島奪還と東シナ海の共同開発を停止をねらっているとかという情報が拡散されていたけれど
ばあちゃんはそもそも日本人は敵なんていう反日教育ばりばりのあの国と、共同開発なんてやるほうがどうかしてるね。結局散々金と技術ださしておいしいところ持っていったあげくぶんどりだろ?
なんかね、あの国はそういう国なんだから境界線なんかあいまいにしといたらダメよ。
ちょっとでもこっちきたら、音響でも何でも使って追い払わないと。
それでもきたらロシアみたいに問答無用でダダダダっと。
なにが移民受け入れとか眠いこといってんだかね。

中共のいうことなんざ、ほんとやくざより始末が悪いからかかわらないほうが一番なんだよ。
シュワちゃんにあってへらへらしてないで
他人の国のことよりも自分の国の心配しろってんだ。ボケがww

スポンサーサイト



テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

FLASH文字時計
プロフィール

ふんどしばあちゃん

Author:ふんどしばあちゃん
北の大地から東京の下町に嫁に来て、50年はとうにたったかね。子供三人、孫8人。四年くらい前までは手縫いのふんどしを縫ったりして生活のたしにしていたもんだが、引退。糸通しの針金を針の穴に入れられなくなったら針子もそれまでだからね。じいさんの世話もあった。今年は長年連れ添ったじいさんも亡くなって、ヒマなもんだから孫のおさがりのパソコンでもやってみようかと思っているうちに、面白くなっちゃった。
今はたいした時代だよ。一人一台コンピューターマシーンがもてる時代だからね。わからないことなんかゴーグルで検索すればなんだってわかる。(え?グーグルだって? ばあちゃんが読むとゴーグルなんだからゴーグルでいいんだよ。うるさい事いうやつはきらいだよ。w)ただばあちゃんにいわせると、このボタンの文字がもう少し大きくなっていると助かるんだけどね。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

明日へ未来へつながっていく

とほほほ

アタマ、でかっ

深いふかい森の中

ガンから生還~命のバトン~

過去ログ倉庫:黄金の金玉を知らないか?

ほんの少し先の未来へ2

フラクタル

crazy*3

死ね死ね団をぶっつぶせ!!

悠久のサイクルの中で

お願い!ちょっとでいいから!

こりゃ誰かが絵~書いておるな~!!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード