農水省にストップGMO!!遺伝子組み換えの種を日本に入れるな!(今日が締め切り)
しつこいようだけれども、もう一度ばあちゃんはうったえるよ。
遺伝子組換えトウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・情報の募集(パブリックコメント)について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/100330.html
ここの説明はたしかに、ばあちゃんも読む気がしなくなっちゃう文章だ。
それをとてもわかりやすい文章に治してくれたお方がいたんで紹介させてもらうね。
捨てる美学のkodantkさんの文章だよ。ありがとうね。
ーーーーーーーー転載ここからーーーー
上記のパブリックコメントのURLへ飛ぶと、面倒な説明がぐちゃぐちゃと書いてあります。
なので勝手に私が解読してみました。頭が悪いので間違ってたらすみません。
-------------------------------
今回のきっかけ
遺伝子組み換え農作物を日本で作れるように頼まれました。学者に「その農作物は生物へ悪影響がないか」を調べてもらった所、「大丈夫だと思います。」との意見がもらえたので、許可しようと思います。それに先立って、国民の皆さんから意見をもらって決めたいと思いますので、4月30日までの一ヶ月以内に意見をください。
背景
(1)安全性
色んな法律に基づいて、科学的に調査して問題なかったら、栽培・流通・輸入等が認められます。
(2)生物に与える影響
遺伝子組み換え作物を栽培するなら、生物への悪影響がないか調べます。栽培者が普通の畑でそれらを作る場合には、栽培に関する規定を守ってもらうため、農林水産省に申請し、許可がなければ作ることはできません。
(3)申請
今回、トウモロコシとワタの遺伝子組み換え作物を普通の畑で作れるように申請がありました。
パブリックコメント募集について
すでに(2)の悪影響については「大丈夫でしょう」という学者から言われています(資料あり)が、このことについて国民の誰からも意見をもらわないのは、ちょっとまずいと思うのでパブリックコメントで募集して許可するかどうかを判断したいと思います。
それについての留意事項は以下の通り。
・ネット投稿と郵送とFAXに限ります。電話は受け付けません。
・その際、個人は住所・氏名・性別・年令・職業を、法人は法人名・所在地を記載してください。
結果の回答するのに利用しますが、場合によっては公開します。
・農林水産省だけでなく、環境省でも募集してますから、どちらでもOKです。
※大体の解釈ですので、真剣に読みたい人はURL先でしっかり読んでください。
-----------------------------------------------
この申請をしている会社は海外で問題となっている企業であったりします。
それについては上記の、ふんどしばあちゃんさんのブログに動画があります。
「遺伝子組み換え作物は、ほとんどが家畜の飼料用です。」と言い張る女性は、
その家畜を自分で食べていることに、気付かないんでしょうか。
それらを輸入して日本人も食べていることなんて、どうでもいいことなんでしょうか。
この情報拡散は、「好きなサイトさんの呼びかけだから!」という理由ではありません。
私自身、主婦として食品に気を配る一人の日本国民です。
原料名に「遺伝子組み換えではない」の表記を確認しています。
このことは、他人事ではないと思いました。
分かるでしょうか?
普通の畑で作るということは、普通の農作物と環境は同じです。
同じ空の下、同じ風、土の下に作られるということです。
規程があったって、遺伝子組み換えと組み換えでない種子が混ざってしまうことも考えられます。
そうなったらもう、私たちは選ぶことさえできなくなるのです。
ーーーーーーーー転載ここまでーーーーーー
こんなことがかいてあるとは思わなかったよ。(ばあちゃん途中でよむのやめたw)
とにかく今日までで、さらにもっと悪いことが次々とわかっているので
ぜひ家族みんなで意見を送ってほしい。
たぶん企業から金ももらっているだろうし、農水省も反対できないんじゃないかとおもう。
でも、国民がわいわいいって絶対ダメだぁぁぁって騒げば
国民がどうも賛成してくれないのでダメですねっていえると思うんだ。
というより もはやそれしかないのかもしれないね。
農水省もそれを期待しているのかもしれないってばあちゃんは思ってしまったよ。
そこでもう一つ情報だ。
この遺伝子組み換え作物というのは英語でGMOというらしいね。
そこでさてはてメモ帳さんより重要な情報だけ転載させてもらうよ。
ーーーー転載ここからーーーーー
これまでGMO作物を人間や動物が消費しても安全だということが証明されたことはない。もともと特定の種子の性質を変えるために土壌細菌(Bt)などの異物をDNAに組み込んだ不自然な産物であり、その事情からして本質的に遺伝子が「不安定」である。それと同等に危険だと思われるのが、GMO契約と強制的にセット販売されるモンサントのラウンドアップ(世界的に最も広範に使用されている)のような化学除草剤である。これについては、極めて毒性の高いグリホサート化合物が含まれていることが、独立系の検証によって判明している。(引用注:除草剤としての作用は、芳香族アミノ酸合成経路の阻害であるとされています)
また、GMO作物への散布により、人間や動物にとって安全なレベルを遥かに超える毒物が濃縮されて存在していることも証明されている。検証結果によると、微量のグリホサート化合物であっても影響があり、GMO作物の畑の付近の地下水を飲んだ妊婦の臍の緒、胎児、胎盤細胞に損傷を与えたことが示されている。
ーーーーーーーーーー転載ここまでーーーーーーー
つまりだ、除草剤がふりかかることによって毒になるんだね。
だから種だけ安全性を調べてもダメってことだよ。
ラウンドアップはこのへんでもよく売っている除草剤だ。
とくによく効く除草剤とばあちゃんは聞いているよ。
こんなに簡単に手に入る有名な除草剤と、一見みたかぎりじゃ遺伝子組み換えの種なんかわかりようもないものを
たすと毒が発生ってさ。そんなものを日本の農家に売りつけるなんざ正気の沙汰とは思えない。
ただでさえ、日本の農家はじーちゃんばーちゃんの高齢化が進んで、若者は便利なものに食らいつく。
そんなんじゃ安全ないい作物難かつくれっこない。
さらに種を自分で作らせないように外国じゃ見張っているみたいだしね。
インドやアフリカを見てみればいい。みんな苦しむのは国民ばかりだ。
そんなもの日本にはいらないね。
ほんとうにほんとうに意見を送っておくれ。
そしてしっかり見張っておくれ。子供たちが孫たちが体おかしくなってからではおそい。
動物だってうまれてきた子供が奇形だったらせつないよ。
飼料だったらいいってもんじゃないだろう?
人間だって動物だってうまれた子供はかわいいんだ。
たとえ食べられてしまう運命だとしても、母親の思いはおなじなんだよ。
遺伝子組換えトウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・情報の募集(パブリックコメント)はここから。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/100330.html
<追記>
いやいや、今孫に呼ばれてみてみたら、コメントに農水省は今日で締め切りだけれど
環境省の方でも意見募集をしていて、そっちは4月19日までだそうだ。
こっちについては明日またしっかり書くからね。
調べてみたらもうずいぶんとこの種がはいってきてしまっていたよ。なんてこったい。
しかし、農水省へ送れるだけ送ろう。農水省は農水省
環境省は環境省だからね!
環境省はあしたからだ。
それまでに資料を孫にそろえさせるよ。なんかしちめんどくさいことになっているらしいよ。
環境省は簡単クリックでご意見送信するシステムになっていないらしい。
ふーむ。
コメントくれたnoraさん、ありがとね。
遺伝子組換えトウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・情報の募集(パブリックコメント)について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/100330.html
ここの説明はたしかに、ばあちゃんも読む気がしなくなっちゃう文章だ。
それをとてもわかりやすい文章に治してくれたお方がいたんで紹介させてもらうね。
捨てる美学のkodantkさんの文章だよ。ありがとうね。
ーーーーーーーー転載ここからーーーー
上記のパブリックコメントのURLへ飛ぶと、面倒な説明がぐちゃぐちゃと書いてあります。
なので勝手に私が解読してみました。頭が悪いので間違ってたらすみません。
-------------------------------
今回のきっかけ
遺伝子組み換え農作物を日本で作れるように頼まれました。学者に「その農作物は生物へ悪影響がないか」を調べてもらった所、「大丈夫だと思います。」との意見がもらえたので、許可しようと思います。それに先立って、国民の皆さんから意見をもらって決めたいと思いますので、4月30日までの一ヶ月以内に意見をください。
背景
(1)安全性
色んな法律に基づいて、科学的に調査して問題なかったら、栽培・流通・輸入等が認められます。
(2)生物に与える影響
遺伝子組み換え作物を栽培するなら、生物への悪影響がないか調べます。栽培者が普通の畑でそれらを作る場合には、栽培に関する規定を守ってもらうため、農林水産省に申請し、許可がなければ作ることはできません。
(3)申請
今回、トウモロコシとワタの遺伝子組み換え作物を普通の畑で作れるように申請がありました。
パブリックコメント募集について
すでに(2)の悪影響については「大丈夫でしょう」という学者から言われています(資料あり)が、このことについて国民の誰からも意見をもらわないのは、ちょっとまずいと思うのでパブリックコメントで募集して許可するかどうかを判断したいと思います。
それについての留意事項は以下の通り。
・ネット投稿と郵送とFAXに限ります。電話は受け付けません。
・その際、個人は住所・氏名・性別・年令・職業を、法人は法人名・所在地を記載してください。
結果の回答するのに利用しますが、場合によっては公開します。
・農林水産省だけでなく、環境省でも募集してますから、どちらでもOKです。
※大体の解釈ですので、真剣に読みたい人はURL先でしっかり読んでください。
-----------------------------------------------
この申請をしている会社は海外で問題となっている企業であったりします。
それについては上記の、ふんどしばあちゃんさんのブログに動画があります。
「遺伝子組み換え作物は、ほとんどが家畜の飼料用です。」と言い張る女性は、
その家畜を自分で食べていることに、気付かないんでしょうか。
それらを輸入して日本人も食べていることなんて、どうでもいいことなんでしょうか。
この情報拡散は、「好きなサイトさんの呼びかけだから!」という理由ではありません。
私自身、主婦として食品に気を配る一人の日本国民です。
原料名に「遺伝子組み換えではない」の表記を確認しています。
このことは、他人事ではないと思いました。
分かるでしょうか?
普通の畑で作るということは、普通の農作物と環境は同じです。
同じ空の下、同じ風、土の下に作られるということです。
規程があったって、遺伝子組み換えと組み換えでない種子が混ざってしまうことも考えられます。
そうなったらもう、私たちは選ぶことさえできなくなるのです。
ーーーーーーーー転載ここまでーーーーーー
こんなことがかいてあるとは思わなかったよ。(ばあちゃん途中でよむのやめたw)
とにかく今日までで、さらにもっと悪いことが次々とわかっているので
ぜひ家族みんなで意見を送ってほしい。
たぶん企業から金ももらっているだろうし、農水省も反対できないんじゃないかとおもう。
でも、国民がわいわいいって絶対ダメだぁぁぁって騒げば
国民がどうも賛成してくれないのでダメですねっていえると思うんだ。
というより もはやそれしかないのかもしれないね。
農水省もそれを期待しているのかもしれないってばあちゃんは思ってしまったよ。
そこでもう一つ情報だ。
この遺伝子組み換え作物というのは英語でGMOというらしいね。
そこでさてはてメモ帳さんより重要な情報だけ転載させてもらうよ。
ーーーー転載ここからーーーーー
これまでGMO作物を人間や動物が消費しても安全だということが証明されたことはない。もともと特定の種子の性質を変えるために土壌細菌(Bt)などの異物をDNAに組み込んだ不自然な産物であり、その事情からして本質的に遺伝子が「不安定」である。それと同等に危険だと思われるのが、GMO契約と強制的にセット販売されるモンサントのラウンドアップ(世界的に最も広範に使用されている)のような化学除草剤である。これについては、極めて毒性の高いグリホサート化合物が含まれていることが、独立系の検証によって判明している。(引用注:除草剤としての作用は、芳香族アミノ酸合成経路の阻害であるとされています)
また、GMO作物への散布により、人間や動物にとって安全なレベルを遥かに超える毒物が濃縮されて存在していることも証明されている。検証結果によると、微量のグリホサート化合物であっても影響があり、GMO作物の畑の付近の地下水を飲んだ妊婦の臍の緒、胎児、胎盤細胞に損傷を与えたことが示されている。
ーーーーーーーーーー転載ここまでーーーーーーー
つまりだ、除草剤がふりかかることによって毒になるんだね。
だから種だけ安全性を調べてもダメってことだよ。
ラウンドアップはこのへんでもよく売っている除草剤だ。
とくによく効く除草剤とばあちゃんは聞いているよ。
こんなに簡単に手に入る有名な除草剤と、一見みたかぎりじゃ遺伝子組み換えの種なんかわかりようもないものを
たすと毒が発生ってさ。そんなものを日本の農家に売りつけるなんざ正気の沙汰とは思えない。
ただでさえ、日本の農家はじーちゃんばーちゃんの高齢化が進んで、若者は便利なものに食らいつく。
そんなんじゃ安全ないい作物難かつくれっこない。
さらに種を自分で作らせないように外国じゃ見張っているみたいだしね。
インドやアフリカを見てみればいい。みんな苦しむのは国民ばかりだ。
そんなもの日本にはいらないね。
ほんとうにほんとうに意見を送っておくれ。
そしてしっかり見張っておくれ。子供たちが孫たちが体おかしくなってからではおそい。
動物だってうまれてきた子供が奇形だったらせつないよ。
飼料だったらいいってもんじゃないだろう?
人間だって動物だってうまれた子供はかわいいんだ。
たとえ食べられてしまう運命だとしても、母親の思いはおなじなんだよ。
遺伝子組換えトウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・情報の募集(パブリックコメント)はここから。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/100330.html
<追記>
いやいや、今孫に呼ばれてみてみたら、コメントに農水省は今日で締め切りだけれど
環境省の方でも意見募集をしていて、そっちは4月19日までだそうだ。
こっちについては明日またしっかり書くからね。
調べてみたらもうずいぶんとこの種がはいってきてしまっていたよ。なんてこったい。
しかし、農水省へ送れるだけ送ろう。農水省は農水省
環境省は環境省だからね!
環境省はあしたからだ。
それまでに資料を孫にそろえさせるよ。なんかしちめんどくさいことになっているらしいよ。
環境省は簡単クリックでご意見送信するシステムになっていないらしい。
ふーむ。
コメントくれたnoraさん、ありがとね。
スポンサーサイト
テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記