チリの地震
きのう、チリでM8.8の大地震があったようだ。
現地の時間で夜中の3時37分ということで
おそらく多くの人がぐっすりと眠っていたんだと思う。
倒壊の下敷きになってあっというまに亡くなった人は幸いだ。
でも、その中で下敷きになりながらも生きながらえた人だとか
残されて生き残った小さな子供たちは、暗闇の中で
どんなに心細かったろうかと、ばあちゃんも心が痛んでしまったよ。
朝がくるまで、きっと頭抱えて余震にふるえながら
恐怖の夜をすごしたんだね。
ガラスが割れて散乱していたところを歩いてしまって
足を切ってしまったかもしれない。
まわりの惨状で、何がなんだかわからなくて混乱してしまってはいないかとか
痛いのをがまんして、がれきの中で助けを待っている人も大勢いるだろう。
なんとか、一人でも多くの人が助け出されるように
そして、けっして悲しみのあまりに絶望する事だけはないように
時間かかっても、そこから立ち上がってみんなで力を合わせて
新しい生活に向かって歩き出せるように
遠い日本から祈らずにはいられません。
ここはたしか50年前に、もっと大きな地震があって、その時は日本にも
大きな津波が来た。
ばあちゃんの親戚がいた函館も津波に襲われて、元町の坂の上から見た
函館の街はそりゃあひどかったそうだ。
今回の津波は、幸い亡くなった人も出なかったようでひどい事なかったが
それでも難儀した人はいるだろう
これも人生の峠道だ
しっかりふんばって
死んであの世にいったときに
大手を振って歩けるように
がんばるんだよ。
死んだ人はいなくなるんじゃなくって
人生の舞台からおりて
観客席にうつっただけなんだからさ
っていっても英語じゃ通じないか がっくり
現地の時間で夜中の3時37分ということで
おそらく多くの人がぐっすりと眠っていたんだと思う。
倒壊の下敷きになってあっというまに亡くなった人は幸いだ。
でも、その中で下敷きになりながらも生きながらえた人だとか
残されて生き残った小さな子供たちは、暗闇の中で
どんなに心細かったろうかと、ばあちゃんも心が痛んでしまったよ。
朝がくるまで、きっと頭抱えて余震にふるえながら
恐怖の夜をすごしたんだね。
ガラスが割れて散乱していたところを歩いてしまって
足を切ってしまったかもしれない。
まわりの惨状で、何がなんだかわからなくて混乱してしまってはいないかとか
痛いのをがまんして、がれきの中で助けを待っている人も大勢いるだろう。
なんとか、一人でも多くの人が助け出されるように
そして、けっして悲しみのあまりに絶望する事だけはないように
時間かかっても、そこから立ち上がってみんなで力を合わせて
新しい生活に向かって歩き出せるように
遠い日本から祈らずにはいられません。
ここはたしか50年前に、もっと大きな地震があって、その時は日本にも
大きな津波が来た。
ばあちゃんの親戚がいた函館も津波に襲われて、元町の坂の上から見た
函館の街はそりゃあひどかったそうだ。
今回の津波は、幸い亡くなった人も出なかったようでひどい事なかったが
それでも難儀した人はいるだろう
これも人生の峠道だ
しっかりふんばって
死んであの世にいったときに
大手を振って歩けるように
がんばるんだよ。
死んだ人はいなくなるんじゃなくって
人生の舞台からおりて
観客席にうつっただけなんだからさ
っていっても英語じゃ通じないか がっくり
スポンサーサイト
テーマ : なんとなく書きたいこと。。
ジャンル : 日記