fc2ブログ

MOMOサイトは楽しそうだよ

はい、こんにちは。

いやいやいやいや、ちよっと日をあけちまったとおもったら
12月も後半になっていたよ。
見に来てくれていた人には申し訳ない事をしてしまった。
ごめんなさいね。

ばあちゃんは毎日元気でいるから心配しないでね。
少し前まではね、ほら、玉蔵さんのところの物々交換でおにぎりさんがすったもんだしていたもんだから
ちょいと手伝いにいっていたんだよ。
あの人の手際の悪さは、世界一だからね。

でも、ビンかなんかに入れないとダメだと思っていた梅酢やびわエキスを
さくっと紙パックに入れてくれた事は、ばあちゃんも感心したよ。
おかげてずいぶんと送りやすくなったからね。

あっと、それからMOMOでばあちゃん製品を買ってくれた人、ありがとうね。
やくにたててもらえたかい?
びわエキスは、買うとけっこうするものだからこの機会に手に入れておいた方がいいかもしれないよ。
常備薬としてもとっておけるからね。
もうあとは最後のひとつになっちゃったみたいだ。
MOMOもだいぶ人が集まってきたみたいだからって、すこしお値段をあげさせてもらったそうだけど
まぁはじめは3000momoタダで頂けちゃうわけだし、それで買い物だから実質商品にお金はかかんないからね。
ちょっとうちで余っているものを出して交換はいいかもしれないよ。

MOMOはどんなあんばいだい?
っておにぎりさんのところで見せてもらっていたけれど
はじめはみんな英語でね。
とっても無理無理。そのあともおにぎりさんの苦労みてたらやってもらって正解だったとおもったよ。
いまはマックも日本語表示になってだいぷわかりやすくなったみたいだけどね。

あと、MOMOでなんとなく金玉団の横のつながりが少し出来てくるような気がしたよ。
もちろん取引だけの人もいるかと思うけれど、やっぱりそれでもなんかものが送られてくると
そのひとのぬくもりっていうのかな。これはあの人からもらったもんだって言うのが感じられて
いいよね。
そしてそれがきっかけで交流が出来て情報交換とかできるようになったら金玉団もすてたもんじゃないよね。
おにぎりさんはそこらへん、上手にやってるみたいだよ。
本業そっちのけで。wwww そのうちお尻蹴られるねありゃ。


しかし今日のおひさまは、まぶしいくらい明るくて空は真っ青だ。
寒いんだけれどね。

みんなも風邪ひかないように温かくするんだよ。
そうそう、ここでばあちゃんが子供たちに言って聞かせたうがいの方法を書いておこうね。

うがいには、ガラガラうがいとぐちゅぐちゅうがいがあるね。
がらがらは外から帰って喉を守るためにやるもの。
ぐちゅぐちゅは、おもに食事のあととかに口をゆすぐものだ。

最近の子供たちをみていると、どうもちゃんとしたうがいのやり方を知らない子が多すぎる。
うちじゃ外から来た友達にもにちゃんとうがいさせるからね。
がらがらぺっ とか簡単にすますとばあちゃんがとんでいくよ。w

まず、ガラガラもぐちゅぐちゅも三秒ぐらいじゃダメダメだ。
一分くらいやらなくちゃ。
ガラガラはね、ふつうにガラガラを五秒やったらちょっと舌を出して五秒、
これを繰り返して三回やると一分だね。もちろんもっとやってもいい。
舌をのばして出すようにしてうがいをすると、喉の奥まで水が届いてしっかりうがいができるんだ。
それと、うがいする時はなるべく水でね、いれても塩どまりにしておこう。
イソジンなんか使ったものなら、口の中の善玉菌なんかが死んじまうからね。
口の中にも命の世界が繰り広げられてるもんなんだよ。
いきおいよく元気にガラガラしておけば、喉の調子もよくなるってもんだ。

あとなにか食べたあとのぐちゅぐちゅうがいはね,最低でも二分は必要だ。
これは歯の間に挟まったものなんかも取るつもりでやらないとね。
右にぐちゅぐちゅ、左にぐちゅぐちゅ、正面下にぐちゅぐちゅ、正面上にぐちゅぐちゅ
あと歯と歯の間に水を流すつもりでぐちゅぐちゅ。
もちろん途中でぺっして新しい水を口に含んでもいいからね。
歯と歯の間に水をよく流す。
それと歳とってくると意外と舌の付け根に、食べ物が残っている時があるから
ちゃんと意識してよくぐちゅぐちゅしようね。こうするってぇと
「おじいちゃん くちくさーい」って言われなくてだいぶすむようになるからね。
虫歯も防げるし風邪の予防にもなるから、うがいやるときゃしっかりおやり。
わかったね。
スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

コオロギ天国へ

はい、こんにちは。

ちょいとまた日にちがあいてしまったね。
その間のことをお話ししようかね。

まずは、22日。
長いことうちで卵を産み続けていたコオロギのおかあさんが、あちらの世界に旅立っていったよ。
1日30個くらいずつゆっくり卵を産んで、のんびりナスをかじって鰹節の粉食べていたね。
ひょっとして年こすかななんて家族みんなで応援していたんだけれどね。
おにぎりさんのアドバイスで、ケースにホッカイロはって保温に気をつけて飼っていたんだわ。
亡くなる前々日までおいしそうにナスかじっていたからね。
でも前日はじっとしていたから、ひょっとしたらひょっとするかとおもっていたけれど
ひょっとしてしまったね。
そういえばおにぎりさんのところも昨日最後の一匹が亡くなったっていっていたよ。
やっぱり最後までがんばっていたのはメスだったってさ。

もしコオロギの卵とか観察用に欲しい人いたら
玉蔵さんのMOMOサイトに出そうかね。

っということで、おとといだっけかないよいよ物々交換サイトができたっていうからいってみたんだけれど
あれだわ、英語だらけでさっぱりだわ。
おにぎりさんが挑戦してみるっていっていたからばあちゃんの品物はおにぎりさんとこに頼むことにしたよ。
なーにご近所だし、メールでなんちゃらやるよりもちょっと下駄ひっかけて出かけて話せばすぐすむことだからね。
あそこは荷物発送のプロだし、箱も売るほどあるからね。w

朝鮮半島でのドンパチや惑星Xのニビルが見えるところまできたとか
仙谷官房長官が法務大臣兼任とかあとからあとからいろんなことがあって
追いついていけなかったねww
MOMOサイトにだす品物もつくんないとね。
ばあちゃんはね、ちょうど年末でお正月料理に使える梅酢なんかを出そうと思っているんだわ。
あれにね、大根とかカブとかつけるとピンク色に染まってきれいな漬け物が出来るんだよ。
新ショウガもきれいにしあがるね。
ただ、ばあちゃんの梅酢は白作りの梅干しで作ったやつだからすっぱいぞー。
今年はケムトレイルの影響を考えて梅干し作りの数を減らしたから、梅干しはないんだけれども
梅酢はできているからね。岩塩つかって作った梅干しのやつだからうまいと思うよ。

いやいや、新しいことやるっていうのは大変なことだから
物々交換も長い目で見てあげないとね。
当面の問題は送料かもしれないね。
物をもらう人は送料を負担しなければならないけれど、今のところはそういうサービスは
宅急便くらいだろうし、おかあちゃんが時々使っている代引きってやつは手数料がすこーしかかるみたいだしね。
MOMOポイントで郵便が送れればいいけれどそうもいかない。
問題はここかもしれないね。
まぁ品物自体にお金がかからないから、それ買ったと思って・・・となるとやはりそれなりのものってことになるからね。
あ・・そうそう、ばあちゃんが出す梅酢の入れ物ね,ペットボトルのお茶の入れ物をよく洗って熱湯消毒して再利用させてもらうからそのつもりでいておくれ。
あとなに出そうかねぇ。おおそうだ!おととし仕込んだびわの葉エキスがあったわ。
びわの葉エキスなんかみんな使っているかねぇ?
あれは傷にも効くし、うがいとかにもいいし、なにより痛いところにエキスを浸したガーゼをあてて上からカイロとかで暖めると痛みがすーっと消えるんだわね。
なんでもアミダグリンとかいう成分が痛みを取ってくれるとか読んだ事があるよ。
ネットってべんりだよねぇ。ばあちゃんネットでいろんなこと勉強すれば大学なんかいかなくっても博士になれそうな気がするよ。
さてさて、今日も遅くなってしまったよ。
明日は100円ショップいってびわの葉エキスの入れ物でも買ってくるかね。

なんだか急にまた寒くなっているみたいだから
みんなも風邪なんかにひかないように気をつけようね。

あっそうそう、なんでもノロウィルスとか流行っているようだよ。
うちの近所は猫や犬もあわせて鼻風邪にかかっているからたぶん空から撒いてると思う。
なにより外から帰ったら、手荒いうがい。
うがいは、ぐちゅぐちゅぺっとささっとおわらせないで、二分くらいはがらがらくちゅくちゅやろうね。
そうするとかなり口の中の汚れがしっかりと取れるからね。
じゃあ 今夜はおやすみなさい。

テーマ : 思ったこと・感じたこと
ジャンル : 日記

原発推進派にじっくりみせたい動画二本

はい、こんにちは。

今日はくほほほのナンシーちゃんが紹介してくれた
チェルノブイリの原発事故でメルトダウンのあとの爆発でふっとんだ四号機の処理に当たる
命をかけた作業員の動画と、日本で起きた東海村の臨界事故で犠牲になった作業員のドキュメントを
紹介しようと思う。
両方とも少し長いけれどじっくりみてやってほしい。

事故直後のチェルノブイリ原発を撮影したビデオ(音声無し)

くほほほさんのブログより
ーーーーーーー
◆ブログ http://scrapjapan.wordpress.com/ ◆事故直後の数日間、チェルノブイリを撮影したビデオです。ソビエトのカメラマンであり映画監督であったVladmir Shevchenko の最後の撮影となりました。撮影されている現場の作業員や救急隊は致命的な量を遙かに超える放射線を浴びています。 Shevchenko氏も事故のあった1986年に無くなっています。彼の名前は公式の犠牲者リストにはありませんが、歴史を刻む貴重なビデオを残しました。

以上はGoogle Videoのサイトのコメントです.この事故では数十万人の兵士や作業員が動員されて,原発を封印してくれました.ここに写っているほとんどの人々はもう被爆してこの世にはいないのでしょうね.彼らの作業のおかげで我々は現在この地球上で生活することができています.彼ら作業がなかったら,多くの放射性物質が大気中のばらまかれて,北半球は汚染されてしまったかもしれません.動画の途中でヘリコプターが力尽きて墜落するところはなんともいえない気持ちになります.彼らのことを我々は決して忘れてはいけませんね.

ところで,我が日本でこんな事故が起こったら,同じように数十万の人が死を覚悟で封印作業をしてくれるのでしょうか.日本ではほとんどの人が被爆の怖さをしっているから皆いやがるのではないでしょうか.中越地震のときのニュースの動画を覚えていますか.煙のでる現場に誰も近づきませんでしたよね.これと同じで,事故が起こっても誰も現場に近づかず,放射性物質を放出しつづける原発なんて怖い風景が目に浮かびます.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JCO核臨界事故


放射能ってのは怖いもんだね。
犠牲になったみなさんに心からのご冥福をお祈りしよう。

そして金のことしか頭にないばかんな原発推進政府に
ちちびんただ。
外国にまですすめて、なにかあったら同責任とるんだか。

テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記

勇気ある中極の若者

はい、こんにちは。

まず、もう知っている人もいるかもしれないけれど
この動画をみてほしいんだわ。

(1)勇気ある中国人が尖閣ビデオ_中共について命懸けで本音を語る


(2)勇気ある中立的な中国人が尖閣について解決対策を語る


これがきっと中極の一般の人たちの意見なのかもしれないね。
この子はほんとうに命をかけて、意見をいっている。
なんだか涙が出てきてしまったよ。
ことばでなんとか解決したいよね。
絶対戦争なんか起こしちゃいけない。
それはばあちゃんも同じ意見だよ。

あのね、尖閣のビデオが出たお陰で、中極共産党の立場が悪くなってしまったから
こういうのを流して話題をこちらにすり替えて、中極もそんなに悪くないじゃないかと思わせる作戦なのかも
しれないけれど、そういうふうに考えるも必要なのかもしれないけれどさ
でもばあちゃんは、だまされてもいいからこの子の言うことを信じてあげたい。
利用されているかもしれないけれど、このこの誠意は本物だ。
しっかり受け止めてあげないといけないよ。

ただ、本当だとしたらあの国はこういうのを放っておかないからとても心配だよ。
見た限りはまだ若いじゃないか。
うちの一番上の孫くらいかもしれない。
こんなに日本語話せるんだから、きっといっぱい勉強したんだね。
でもちょいと目ん玉マークのイルミナさんのことは勉強不足なのかもしれないね。
知ったら本当にショックかもしれないけれど、これからの人は勉強しないといけないよ。
そしてこのひとは日本のこと悪く思っていない、ひょっとしたら日本に来たこともある人なのかもしれないね。
なんだか、むかしなにかの番組に出ていたチューヤンさんって青年を思い出したよ。
彼もいい青年だった。
なんにでも一生懸命でさ。番組のスタッフから言われる無理難題をつっかかりもっかかりしつつ
こなしていたような気がする。

どうか無事でいてくれることを心から祈っているよ。
たぶんこのビデオを見た日本人全員がそう祈っているからね。
どんなことになってもがんばるんだよ。



テーマ : 思ったこと・感じたこと
ジャンル : 日記

いっぺんやってみたいこと

はい、こんにちは。

なんかね、前回の記事書いていてメルケルさんがうらやましくなったよ。
ばあちゃんもいっぺんこんなかんじでやることができたら
そりゃあすっきりするだろうねぇ。

あったらいいねこんな記事w------------------

今日はタコ公園の山口トメさん(仮名)のところのブログで、とんでもない記事があったので
ひとつ拡散して、なるべく多くの人に知ってもらおうと思うんだ。

どんな記事かって言うと、ここ連日頭の上を飛び回っているあのこうるさい米軍のケムトレイル機
あれが、とうとう訴えられたって話だよ。
とりあえず転載だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー転載ここからーーーー
ふんどしばあちゃん、人の体に害を与えるケムトレイルを撒きちらす旅客機を離発着させている
米軍基地を訴える!



みなさん、こんにちは。

今日はちょっと胸のすくような記事があったので紹介しますよ。
記事の出どこは、独立系記者のウコン三国志さん。
この記事の内容を簡単に言えば、ニッポンのふんどしばあちゃん老相↓↓↓が
chichibinta.jpg

アメリカのNWOネオコンイルミナティーグループ↓↓↓
e0171614_14105412.jpg

さらに米軍横田基地↓↓↓
e0171614_1231891.jpg

を毎日毎日朝早くから夜遅くまで頭の上に一日40回にものぼるケムトレイルをまかれたとして
o0550041210548647520.jpg
asd.jpg

もはやアメリカのポチになりはてた日本政府ではらちがあかないので
インターポールの銭形警部に訴え証拠写真などそろえて日本国民の民意として国際警察に提訴した。
これによって日本だけでなく、世界各国からケムトレイル没滅の声が広がり
米軍のすすめていたクローバーリーフプロジェクトも即刻停止となった。
一時期はうすらががった青空しか見えなかった日本都市部も、スッキリとした青い空を取り戻した。
銭形警部によると、以前秘密裏に告白を受けていたカルニコム氏も、
「胸のつかえが取れたようです、これで良心がとがめる若者が悩むこともなくなるでしょう」
と喜んでいたということです。

カルニコム氏への告白メール(これは本物)

http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/cat10242228/ より
【訳文転載】kentaro氏訳
-------------------------------------------
カルニコム様


 匿名の整備士からあなたに宛てられたeメールを読んで、私も何かしなければという気持になりました。




 私もある航空会社で働いていますが、上級管理職という立場にあります。


 会社名や勤務地、所属部署についてお伝えできない事情は、お分かりのことと思います。出来ることならあなたのお役に立つすべての情報を文書化したいのですが、それはほとんど不可能であり、もし実行すれば私は制裁を受けることになるでしょう。


 匿名の整備士からのeメールは事実です。アメリカの航空会社はこの数年間クローバーリーフと呼ばれる、あるプロジェクトに参加してきました。1998年に初めて説明を受けたと記憶している者もいますが、私がそれについて説明を受けたのは1999年でした。


 クローバーリーフ・プロジェクトについて説明を受けた少数の航空会社社員は全員、身上調査を受けることになっていました。説明を受ける前に、我々は守秘義務の同意書にサインさせられました。他人に情報を漏らした場合は、投獄される可能性もあるというものです。


 私の会社では私とともに約20名の社員が、何らかの政府機関から来た2人の職員から説明を受けました。どこの政府機関なのか、彼らは話しませんでした。民間航空機から特定の化学物質を放出させるため、政府は他の航空会社と同様に我が社に対して資金援助を行う、と彼らは言いました。




 どういう化学物質なのか、また我々がそれらを散布する理由ついて質問すると、それらの答は「知る必要のある者にのみ知らせる」という原則(Need-to-know basis)に基づいて与えられるものであり、我々はそれに該当しないという返事が返ってきました。続いて彼らは化学物質は無害なものであり、その計画はいかなる代償を払っても実施しなければならないほど重要なものである、と語りました。


 なぜ軍用機を使って化学物質を散布しないのか?という質問をすると、必要とするほどの広範囲に対する散布を行うのに十分な数の軍用機がないためだと彼らは答えました。それがクローバーリーフ・プロジェクトを開始する理由であり、大気中への化学物質の放出を、民間航空会社が手助けすることを可能にするための計画なのです。


 それから誰かが、なぜすべてを隠さなければならないのか?と1人の職員に尋ねました。すると彼は、一般大衆が自分達の乗る飛行機が大気中へ化学物質を散布していることを知った場合は環境保護団体が騒ぎ出し、それを止めるよう要求するだろう、と説明しました。


 化学物質が無害であるなら、その成分とそれらを散布する理由をなぜ世間に公表しないのか?という質問もありました。その質問に彼は動揺したように見えましたが、権威を振りかざすような口調でこう答えました。「大衆は、何が行われているかを知る必要はない。しかしこの計画は、彼らの利益にかなうものなのだ。」そして彼はこの件を誰にも話すべきではなく、これ以上の疑問も持つべきではないと明言しました。それで説明は終わりました。


 社内にあるクローバーリーフ・プロジェクトに関するすべての文書は、金庫に保管されています。その文書を外部へ持ち出すことは誰にも許されません。ごく限
られた社員だけが閲覧を許可され、文書の内容については緘口令が敷かれているのです。


 カルニコムさん、私は愚か者です。正直言って、私は恐ろしいのです。このような計画について知りながら、誰にも話せないことに強い罪悪感をおぼえています。


 私が奉職する会社が、アメリカの人々を汚染しているかもしれないという思いに、私は苛まれています。この手紙を読むことで、人々がいくらかでも今起きていることに目を開いてくれることを祈ります。文書化された情報をお渡しできないことが残念です。完全な匿名を保つ事情はお察しください。


それでは失礼します。(翻訳おわり)【訳文転載終わり】

----------------------------------------

いやはや、こんなことしようとしていたなんておそろしいこったねぇ。
まぁきれいな空が帰ってきて、洗濯物やおふとんを安心して干せて
外で思いっきり深呼吸できるって言うのはうれしいことだよね。
これからも元気元気!!

ーーーーーーーーーーーー転載終わりーーーーーーーーーーーーーー

なんてね。
なんてね。
なーーーーーーーーーーんてね!!!!

テーマ : 思ったこと・感じたこと
ジャンル : 日記

FLASH文字時計
プロフィール

ふんどしばあちゃん

Author:ふんどしばあちゃん
北の大地から東京の下町に嫁に来て、50年はとうにたったかね。子供三人、孫8人。四年くらい前までは手縫いのふんどしを縫ったりして生活のたしにしていたもんだが、引退。糸通しの針金を針の穴に入れられなくなったら針子もそれまでだからね。じいさんの世話もあった。今年は長年連れ添ったじいさんも亡くなって、ヒマなもんだから孫のおさがりのパソコンでもやってみようかと思っているうちに、面白くなっちゃった。
今はたいした時代だよ。一人一台コンピューターマシーンがもてる時代だからね。わからないことなんかゴーグルで検索すればなんだってわかる。(え?グーグルだって? ばあちゃんが読むとゴーグルなんだからゴーグルでいいんだよ。うるさい事いうやつはきらいだよ。w)ただばあちゃんにいわせると、このボタンの文字がもう少し大きくなっていると助かるんだけどね。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

明日へ未来へつながっていく

とほほほ

アタマ、でかっ

深いふかい森の中

ガンから生還~命のバトン~

過去ログ倉庫:黄金の金玉を知らないか?

ほんの少し先の未来へ2

フラクタル

crazy*3

死ね死ね団をぶっつぶせ!!

悠久のサイクルの中で

お願い!ちょっとでいいから!

こりゃ誰かが絵~書いておるな~!!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード